小さな縁のものがたり◆安曇野みつはしちかこ展のおしらせ

 

 

80年代はじめ、小学生のとき、北海道の北東の小さな町に住んでいました。

冬になると、戸外は氷点下15度、20度。冷えすぎて雪から水分は抜け、ナノレベルかというほどの白い雪煙がもうもう。

粉雪すぎて、雪だるまもかまくらもうまく作れないので、ビニール袋に粉雪を入れて、「奥さん、上物の白い粉だぜ」とやったら、母にバンバンにしばかれました。

ゲロー

いじけて、ガンガンに焚かれた石油ストーブにしがみついていたら、クラスメートの「しゅうちゃん」のお父さんが、ときどき遊びに連れ出してくれました。

「雪靴で外をジョギングしよう」という道産子的レジャーはやんわりお断りしましたが、車で市営図書館に連れていってくれるのは、ときめきました。

雪汁がぽたぽた垂れる、その図書館で、「これは、人気の漫画みたいだね」とお父さんが、ふと棚を指さしたのが、『小さな恋のものがたり』

 

後年、そこんちの嫁になるとは思う筈もなく、
「ほおー、都会のお兄さんお姉さんのラブコメは、とんちが利いておもしろいな」と読みふけりました。

白い粉が載っていた漫画(ゴミ捨て場にあった某成年誌)と違って母もこの可愛い漫画には文句を言わず。文化祭、銀座de映画、公園デート、あんみつ女子会、東京へとほのかな憧れが芽生えていきました。

それから35年、めっきり交流の途絶えていたしゅうちゃんは、いつしか長野県の安曇野に移り住み、5人の子を生み育てながら、公営ホールでばりばり働いていました。

そして、SNSのおかげで互いの消息がわかるようになったある日、

「職場の上司が、東京の展示会でチッチとサリーに再会しました。よかったら、安曇野でも、展覧会を開きませんか?」と声をかけてくれました。

もちろん快諾です。だって「しゅうちゃん」親子がいなかったら、自分は今ここにいないかもしれません。ご縁って、こんなふうにお返しするようにできているのかな。

そういうわけで、長野県ではじめて、みつはしちかこ展示会を開かせて戴くことになりました。

年号が変わる5月1日~  昭和の世界とみどり豊かな信州へようこそ🕊️

1980年代、みつはしが安曇野を旅し、雄壮な佇まいに魅せられて描いたアルプスや高原の原画も、初公開します。

奇妙なことですが、みつはしの絵画が、安曇野に里帰りするような、不思議な感覚もあります。

 

 

 

 

 
詳しくは今月末発売の『ちい恋通信 春号』でお知らせします。

 

 

 

おまけ。

おととし、30数年ぶりに再会した北海道の友人達と。かおが小学生。

—–


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です